新着ニュース– category –
-
足立区の商店、観光業視察
3月14日、突然の雪が降りしきる中、 足立区内を薄井都議や区議の皆さんと共に周らせて頂きました。 商店街では、自粛ムードが漂う中、通常よりも人通りが少なく、 日持ちがしない生鮮食品等の売り上げが落ちています。 さらに卒業式等のイベントが中止にな... -
書籍、出版
この度、3月19日に初めての本を出版させていただきます。 タイトルは「逆転の創造力」です。 三浦瑠麗さん、デービッド・アトキンソンさん、そして、渋澤健さんとの対談や私の半生を綴っております。 地元紹介マップ付きで税込み900円。 ぜひ、お手に取っ... -
北区内視察
この週末は、北区内の現場をまわり、 大松都議と区議の皆さんに地域の課題を確認させて頂きました。 様々な集会やイベントが休止となっている今だからこそ、普段以上にじっくりと各所の複雑な問題を伺う事ができました。 区議の皆さん、そして大松都議との... -
河川監視カメラ1.6倍へ
政府に要請してきた事が実現します。 河川監視カメラの数が1.6倍になります。 更にその情報をスマホで確認できます。次は、自治体が管理している河川にも、同様の取り組みをしていきます! -
国土交通委員会で質問
新型コロナの影響で、経済活動にも大きな被害が出ています。先手先手の対応で、影響を最小限に留めたいと考えています。 (新型肺炎で委員会質疑)航空会社、旅客減が深刻/岡本氏、空港使用料の減免など主張 2020年03月07日付 -
東京ヤサカ観光バス訪問
地元北区の東京ヤサカ観光バスを訪問。 新型コロナウィルスの影響で、保有しているバス157台のうち9割以上が車庫で待機中。 乗務員の方々も多くが自宅待機という大変な状況を伺いました。 3/6金の国交委員会にて、影響を受けている方々の実情を訴え、踏み... -
新庁舎落成式
赤羽消防署の新庁舎落成式。赤羽・志茂地域の防災拠点として、待望の施設です。 消防総監の安藤さん、赤羽消防署長の唐澤さん、そして公明党都議の大松さん&橘さんと共に記念の一枚。 -
足立区の日本交通を視察
赤羽国交大臣、中山・薄井両都議、飯倉区議と共に、足立区の日本交通を視察。乗務員の皆さんは、新型肺炎の感染拡大を防ぐ為に、マスク着用、顧客ごとの換気、車内のアルコール消毒など、最大限の取り組みを実施されています。ご尽力に感謝します! -
パパ活のきみ
こちらの皆さん、北区リサイクラー事業協同組合のメンバーであると同時に、インディーズの映画監督と脚本家です。2月15日から21日まで、新宿Ks cinema で上映される作品は、パパ活のきみ。第二の「カメラを止めるな」を北区から! -
意見交換
(非営利法人) Learning for all の代表理事・李さんと、子供の教育格差を縮小や、社会課題を解決できる人材支援について意見交換。 この団体は、本当に優秀で志の高い青年たちが、子供たちの未来の為に活動しています。今後、さらに協力して取り組みます。 -
成人の日の記念式典
北区と豊島区で、成人の日の記念式典に参加。元気な若者と会って、楽しい時間となりました。自分の人生は自分が主役です。楽しんでね! -
全日本空手道一友会の全国大会に参加
多くの選手達が、日頃の訓練の成果を発揮する大会です。 開会式で、模範演武をしてくれた国士舘大学の選手と記念写真。本当に素晴らしかった!元気を頂きました。