新着ニュース– category –
-
新型コロナウイルスワクチン:接種券の反省点とマイナンバーカードへの期待
みなさん、こんにちは。岡本みつなりです。 先週、自衛隊の大規模接種会場で、予約数にかなりの空きがあるということが大きく報道されました。そのため64歳以下の方も接種可能とし、現時点では予約がいっぱいになりました。 空きがあるという報道を聞き、... -
新型コロナワクチンの効果が出始めています!
みなさんこんばんは、岡本みつなりです。 いよいよ、緊急事態宣言が6月20日をもって沖縄以外の9都道府県で解除され、東京や大阪など7都道府県がまん延防止等重点措置に移行されることになりました。 河野大臣が昨日、今週中に1日100万人のワクチン接種達成... -
交通系ICカード(Suica、PASMO)で、障害者割引適用が実現します!
皆さん、こんにちは。岡本みつなりです。 「Suica」や「PASMO」などのICカードを利用する障害者の方を対象に、窓口精算無しで割引適用される新サービスが、2022年度後半にスタートすることが決定しました。 これは、私が2年前から障害者団体の方々と共に国... -
観光庁長官と対談
観光経済新聞に、観光庁・蒲生長官との対談が掲載されました。今後の観光産業支援について語り合いました。 -
東京都北区の新型コロナワクチン接種拡充について
衆議院議員の岡本みつなりです。 私が住む東京都北区において、ワクチン接種は比較的スムーズに進んでいます。ご尽力いただいている関係者の皆さん、本当にありがとうございます。 その上で、接種体制の更なる充実を、常に追求していく必要があります。 ワ... -
北区花川区長へワクチン接種の改善に関する申し入れを行いました
花川北区長へワクチン接種の改善に関する申し入れを行いました。北区は、他の自治体と比べてスムーズに接種が進んでいますが、今後、さらにスピードアップすると共に、区民の皆さんの利便性を高める為の具体的な要請をしました。今後、64歳以下の方々への... -
日本外断熱協会勉強会
NPO法人日本外断熱協会 の堀内理事長、夏目常務理事を講師にお招きし、党・国土交通部会の勉強会を開催しました。外断熱は、住宅・建築物におけるカーボンニュートラル実現のカギだと考えてきましたが、プロの観点からお話を伺えて、とても勉強になりました。 -
北区と板橋区でご挨拶
東京都北区と板橋区 で街頭演説を行い、ワクチンの予約・接種状況や、今後のスケジュールに関して、状況共有をさせて頂きました。 -
北区では5/10から75歳以上の方へ接種開始予定。国として歯科医師にもご協力頂き接種体制強化が必須。
こんにちは、衆議院議員の岡本みつなりです。 2月17日から医療従事者の方々を対象に先行接種が始まった新型コロナのワクチンは、4月22日時点までに、約250万回の接種が完了しました。 私が住む東京都北区では、先週金曜日(4/23)から75歳以上の方々へワクチ... -
三度目の緊急事態宣言発令。心の分断を防ぎ、フィジカル・ディスタンスの徹底をー
皆さん、こんにちは。衆議院議員の岡本みつなりです。 本日読売新聞の朝刊で、私と菅総理との国会質疑が紹介されました。 私は今回のコロナ禍の中で、強く感じていることがあります。それは感染防止のために人と人の間の距離を開けることを、「ソーシャル... -
国会で質問
国交委員会で長期優良住宅法について質問。日本でも既存住宅の価値を高めるには、車検のような定期的な検査の実施が重要です。また月々の返済額を抑えた支払額軽減住宅ローンなど、新しいローンもご紹介。人生最大の買い物が資産形成に結びつくよう、努力... -
池袋暴走事故現場で献花
池袋暴走事故から本日で丸2年。先日、慰霊碑に献花・黙とうを捧げました。私も二人の娘を持つ父親として、ご遺族のお気持ちを考えると胸が苦しくなります。同じ悲劇を二度と繰り返してはならない、との決意で、自動ブレーキの標準装備など、再発防止に取り...