地元– category –
-
京成本線荒川橋梁架替事業起工式
京成本線荒川橋梁架替事業起工式に参加。 2037年の完成を目指し、いよいよ着工です。 荒川の堤防で、最も低い箇所が京成荒川橋梁のため、水害の危険が迫ると、地域の方々が土嚢などを積んで水防活動に尽力くださっていました。 早期完成のため、私も引き続... -
「東京(まち)創り研究会」
荒川区で開催された「東京(まち)創り研究会」の新春の集いに参加しました。 -
地元行事に参加
東京12区内各地の町会・自治会・商店街・各種団体等の新年会、餅つき、政治学習会などイベントに参加しました。地元の皆様に、新たな選挙区のご報告とこれまでのお礼、そして今後も皆様のために全力で働きますと決意をお伝え致しました。 -
国会質疑
衆議院議院運営委員会で、公正取引委員会委員長と会計検査院検査官の同意人事の質疑があり、質問に立ちました。 公取には、中小企業が大企業に対して価格転嫁できる環境を担保して欲しい。検査院には政府の予算予算執行が適切に行われることをチェックして... -
選挙区について
本日(1/25)、党中央幹事会にて、次回の衆議院総選挙の公認を東京29区(荒川区全域、足立区西部)でいただきました。 東京12区(北区、足立区、豊島区、板橋区)で活動してまいりましたが、これまでお世話になった、北・豊島・板橋区の皆様には、心から深... -
北区内の行事に参加
北区内の避難所開設訓練や町会新年会、餅つき、消防団始式に参加。 避難所開設訓練では、自治会の皆さんと共に、受付テントの設置や備蓄倉庫の確認等を実物を用いて行いました。 -
地元行事に参加
北区、豊島区の二十歳(はたち)のつどいに参加させて頂きました。 また公明党北区議団との街頭演説やボーイスカウト城北地区 、 豊島区歯科医師会 の新年会などに参加いたしました。 若い皆さんの支援に全力で取り組みます。 -
地元行事に参加
朝一番には浮間武道錬成部の新年初稽古へ!青少年の健全育成を目的に設立された剣道教室で、子供たちの礼儀正しい振る舞いに感動しました!王子消防団と西新井消防団の始式、さらには西ヶ原東地区4団体合同新年会、稲付餅つき歌保存会新年会など数多くのイ... -
地元行事に参加
都市型農業が盛んな板橋区七草がゆの集いに参加。 1000人に振る舞われた七草がゆを私も頂き、正月疲れが吹っ飛びました。 その後、足立区消防団始式、東十条町会連合会賀詞交歓会 などへ参加。 コロナ禍でご苦労が多い中、ご準備くださった皆さん、本当に... -
板橋市場賀詞交歓会
本日は、板橋市場賀詞交歓会、板橋区賀詞交歓会に出席いたしました。午後に訪問した地元企業の新年会では、女子プロゴルファーの卵お二人遠目にかかりました。 新たな世代の、今年の活躍に期待大です! -
仕事始め
地元地域での仕事始めは、北区での年頭挨拶からスタートしました。各方面の代表の方とともに、身の引き締まるスタートです。 その後、北区区議団の皆さんとの打ち合わせを行い、地域の企業を訪問。 今年も宜しくお願い致します! -
地元行事に参加
地元の北区で開催された、町会・自治会の餅つき大会や防災運動会などに参加しました。餅つき大会は感染対策を厳しくしながらの開催!3年ぶりの地域もあり、楽しみにされて集まられた皆さんの笑顔が印象的でした。