地元– category –
-
赤羽国交大臣に要望書を提出
足立区の近藤区長はじめ地域の皆さんと、 赤羽大臣へ竹ノ塚駅 高架化の早期実現を申し入れ。あと一歩の所まで来ました。 15年前の痛ましい事故の翌日から、国交省 と取り組んで来たこの事業が、1日でも早く完了するよう、私も引き続き全力で取り組みます。 -
山口医院を訪問
豊島区西巣鴨の山口医院 を訪問。「地域のかかりつけ医」を目指して、田口理事長・院長ご夫妻のご尽力で、地域住民に信頼されている医療機関です。 内科に加えて眼科があり、最先端の医療機器を備えています。 志が高いお二人のご活躍を期待しています! -
豊島区で街頭演説会
豊島区内街頭演説会の様子が公明一面に掲載されました。 各地で住民の皆さんとお目にかかり、具体的なご意見をたくさん頂きました。 皆さんの激励の言葉に、私が元気をいたさました。今日から、再び全力で頑張ります! -
渋沢栄一邸でパーティーに参加
東京都北区の飛鳥山公園内にある渋沢栄一 邸で、素敵なパーティー。北区観光協会の新たなる取り組みです。ベリー・ベリー・ロマンティック! -
飛鳥美術会 小品展
飛鳥美術会の小品展へ。 どの作品も、趣味のレベルを超えて素晴らしい出来栄えです。 この会の主宰は、大杉英郎さん。絵画の腕前はプロ級のこの方、なんと十条銀座の名店・鳥大の創業者です。 印象派後期のような画風のアーティストです。 とても楽しいひ... -
歩道整備が実現!
東京都北区の豊島5丁目団地にある、区立としま若葉小学校脇の歩道整備が実現!地域の坂口区議から相談を受け、翌日現場へ急行すると、水溜りが出来るほどデコボコで、つまづく方も多いとの事。コロナ禍の中、URの方々にご尽力頂き、完璧な仕上がりです! -
法務大臣へ申し入れを行いました
9月30日、東京都足立区の近藤区長 が会長を務めるオウム真理教対策関係市区町連絡会の皆さまと共に、法務大臣へ申し入れを行いました。 オウム関連施設の近隣に住む方々は、今も不安と恐怖に向き合う日常。オウム事件は、現在進行形です。一層の対策強化を... -
としまキッズパークの開園式典に参加
9月26日、としまキッズパークの開園式典に参加。工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインした園内にはミニSLが走り、遊具などは障害をお持ちの方も遊べるように工夫されたインクルーシブ設計です。 三密を避けるため予約制で、なんと1ヶ月先まで埋まってい... -
板橋市場を訪問
今朝 、板橋市場を橘都議、柴区議と共に訪問し、市場関係者の皆さんと懇談。 新型コロナの影響もある一方、昨今の市場を取り巻く環境は激変しており、皆さんの並々ならぬ危機感をひしひしと感じました。 地域から愛される市場へと更に発展するよう、私も努... -
オンライン懇談会に参加しました
医療体制を万全にするために全力を尽くすとともに、オンラインでの懇談会も引き続き行っています。 昨日も東京都豊島区の党員の皆さんとオンライン懇談会を。 大切な質問や、的確なご意見などを頂き、とても勉強になりました! -
地元・北区で、直近の状況や課題を伺いました
地元北区の会社を周り、直近の状況や今後の課題を伺いました。 ピーアンドディーヒロサワの廣澤会長ご夫妻は常に前向き。このピンチを経営努力で前進しています。 會津喜多方らーめん愛絆(すずな)の秦社長の福島愛は別格。東北復興の応援団長です。 たく... -
喫煙可能範囲を示す白線を設置
赤羽駅東口にある喫煙所に、喫煙可能範囲を示す白線を引いて頂きました。ルールが守られるように、職員の見回りも行われます。青木区議を始め、公明党区議団の皆さんと推進し、実現しました。今後、さらに快適なスペースとなるよう、改善策も協議中です。